越冬越年の炊き出し

CTVネットからのお知らせ

12月28日(金)~1月4日(金)まで、東遊園地南端(噴水あたり)で
越冬越年の炊き出しが行われます。(10:00~15:30)
ご協力いただけます方は、ご参加よろしくお願いいたします。
カトリック担当日は、1月1日(火)です。

「カトリック社会活動神戸センター」「神戸の冬を支える会」に協力しています

伊万里トラピスチヌ修道院の商品予約 11月25日締め切りです

「クッキー」「ガレット」「マドレーヌ」「マーブルケーキ」「詰合せ」
「クリスマス島 海の塩」各種 の予約を受け付けております。

   申し込み締切り:11月25日(日)
   商 品 お 渡 し:12月 9日(日)代金引き換えです。
 *** 注文書にご記入のうえ、事務所までご提出ください ***

神戸バイブル・ハウス(KBH)

教会ロビーには、多くの冊子・書籍・会報などが置いてあります。
種類が多すぎて、なかなか読むことが難しいかもしれません。
ホームページで、少しづつ紹介していきたいと思います。

「神戸バイブル・ハウス NEWSLETTER」を紹介いたします

一般社団法人 クリスチャンセンター 神戸バイブル・ハウス(KBH)は
次のような活動を行うことによって、聖書の普及を目的として設立されました。
1.聖書・その他聖書関連の貴重資料の西日本地区における保存と閲覧
2.常設展示と特別展示
3.聖書・その他の関連書籍の超教派的販売
4.キリスト教としての広報活動
5.聖書研究機関

今年からは、前田万葉枢機卿が理事となられました。

キリスト教・聖書講座、写本聖書の集い、講演会、セミナーなど、
エキュメニカルな活動が行われています。
恒例となっている行事もあります。ぜひ、お出かけください。
11月17日(土)11:00~14:00 秋のふれあいバザー
11月18日(日)~25日(日)聖書週間 
12月 8日(土)11:00~14:00 クリスマスランチョン

【友の会会員】も募集しています。
http://kbh-bible.jp ☚ 詳細はホームページをご覧ください。

ハウスオブジョイ支援 チャリティーコンサート in 加古川教会

と き:2018年10月13日(土)14:00
ところ:カトリック加古川教会(加古川市加古川町木村57)
チケット:1,000円 当日受付にて
お問い合わせ:春名 昌哉神父様
        TEL:079-222-0043
プログラム: ペルゴレージ、カッチーニ、ツィポリ、バッハ ほか

多数のご来場、お待ちしております。

【ハウスオブジョイ】とは
ハウスオブジョイはフィリピンのダバオ市オリエンタルにある、日本人が運営している児童養護施設です。
フィリピン政府福祉局の連絡を受け、親のいない暮らしや、虐待などに苦しむ子供を保護し、
貧しさから抜け出せるように18歳まで育てるのがミッションです。
それまで学校に通えなかった子たちも、ハウスオブジョイに入ると、小学校・中学校に通い、10年間の
公教育を受けます。現在までに200人の子どもがハウスオブジョイにやってきて、その多くが社会に
巣立っていきました。

AIC-Japan NEWSLETTER

教会ロビーには、多くの冊子・書籍・会報などが置いてあります。
種類が多すぎて、なかなか読むことが難しいかもしれません。
ホームページで、少しづつ紹介していきたいと思います。

「AIC-Japan NEWSLETTER」を紹介いたします。

発行責任者は、特定非営利活動法人 AIC-Japan です。

AICとは、国際愛徳協議会(International Assosiation of Charities) のことで、
聖ヴィンセンシオ・ア・パウロによって1617年に創立された世界最初の
女性ボランティア団体です。ベルギー・ブリュッセルに本部があります。
AIC会員は創立者の精神に従って日々の祈りを捧げ 貧しい人びとの中におられる
キリストに奉仕しています。
日本では、神戸と和歌山で活動しています。

フィリピン・インド・ラオスへの教育支援、ラオス・水プロジェクト・栄養改善、
子どもの里、船員さんの帽子編み、滞日外国人支援、マナ助産医院応援団体をはじめ、
個人も多岐にわたって活動しています。

一度この会報を手にとって、ご覧ください。
私たちにできることが見つかるかもしれません。
“関心を持つこと” が、まず第一歩かもしれません。

新世紀

教会ロビーには、多くの冊子・書籍・会報などが置いてあります。
種類が多すぎて、なかなか読むことが難しいかもしれません。
ホームページで、少しづつ紹介していきたいと思います。

「新世紀(しんせいき)」を紹介いたします。

「カトリック社会活動神戸センター」が発行している会報です。

主な活動として、高齢者・障がい者支援、外国人支援、野宿者支援、他があり、
多岐にわたって活動しているグループです。

関心はあるけど個人では活動は難しいかな、自分にできることはあるのかな、
具体的にはどんなことをしているのかな、、、
と考えていらっしゃる方、ぜひ一度、参加してみてください。
「Come & See (来て・見て)参加してください」という呼びかけに応えて
出かけてみませんか? まずはバザーから、、、、

【秋のバザー&こどもまつり】
10月7日(日)11時ごろ~
カトリック神戸中央教会
(バザーの収益は活動資金に充てられます)
物品提供も募集してますので、こちらにもご協力お願いします。

被昇天の聖母 カトリック 垂水教会