「垂水教会一般」カテゴリーアーカイブ

主に垂水教会内での情報

新世紀

教会ロビーには、多くの冊子・書籍・会報などが置いてあります。
種類が多すぎて、なかなか読むことが難しいかもしれません。
ホームページで、少しづつ紹介していきたいと思います。

「新世紀(しんせいき)」を紹介いたします。

「カトリック社会活動神戸センター」が発行している会報です。

主な活動として、高齢者・障がい者支援、外国人支援、野宿者支援、他があり、
多岐にわたって活動しているグループです。

関心はあるけど個人では活動は難しいかな、自分にできることはあるのかな、
具体的にはどんなことをしているのかな、、、
と考えていらっしゃる方、ぜひ一度、参加してみてください。
「Come & See (来て・見て)参加してください」という呼びかけに応えて
出かけてみませんか? まずはバザーから、、、、

【秋のバザー&こどもまつり】
10月7日(日)11時ごろ~
カトリック神戸中央教会
(バザーの収益は活動資金に充てられます)
物品提供も募集してますので、こちらにもご協力お願いします。

北海道胆振東部地震被災に対する支援について

9月6日に発生した地震は、台風の余波も残っていたこともあり、報道でご存知のとおり、甚大な被害がもたらされました。

垂水教会でも募金を始めました。どうぞ、ご協力お願いいたします。

札幌カリタスを通して、被災地に送金されます。

 

↓ 詳しくは、札幌教区ご覧ください

ホームページ http://www.csd.or.jp/index01.html

園遊会 9月9日(日)16日(日) 

9月9日(日)16日(日)
今年も「秋の園遊会」を開催します。
信徒の皆さんが作成された作品を展示し、ご歓談いただく会に
したいと思います。お茶菓子のサービスをいたします。
作品を募っておりますので、事務所までお持ちください。
書道・絵画・彫刻・写真・陶芸・手芸・刺繍・・・・
みなさんと楽しさを分かち合いませんか?

長崎への道

教会ロビーには、多くの冊子・書籍・会報などが置いてあります。
種類が多すぎて、なかなか読むことが難しいかもしれません。
ホームページで、少しづつ紹介していきたいと思います。

「長崎への道」日本二十六聖人の道・京都~長崎を歩いて巡礼する集い

【日本二十六聖人「長崎への道」巡礼友の会】が発行している会報です。
京都から長崎(西坂の丘)までを徒歩で巡礼された方々が寄稿された冊子です。
今年は大阪教区の再宣教150周年にあたり、教区内の16小教区が指定されました。
垂水教会は含まれませんでしたが、二十六聖人が歩まれた道「ナガミチ巡礼コース」途上に
位置していますので、神戸の教会を訪ねる方々も、当教会にもよく立ち寄られます。
ロビーでこの冊子を手に取ってお読みください。垂水教会の方も、多く完歩されています。

西日本豪雨災害支援 チャリティーコンサート

2018年8月26日(日曜日) 11時30分~12時30分

カトリック垂水教会 聖堂

入場無料
★当日は、西日本豪雨災害支援募金箱を設置させていただきます。コンサート開演前、終演後に募金にご協力ください。「カリタスジャパン」に全額送金致します。

演奏曲目
「ガリラヤの風かおる丘で」・「いつくしみふかき」・「ごらんよ空の鳥」・「詩篇23篇」・「アメイジング・グレイス」・「糸」・「ララのテーマ」他

演奏者
カトリック垂水教会「聖歌隊」・カトリック垂水教会「PalPal」・カトリック垂水教会 濱嵜 繁一
友情出演:日本イエス・キリスト教団 藤浦 佐知子