ミサ中止および教会施設を継続いたします

2021年9月11日

カトリック垂水教会 信徒の皆様

担当司祭:林 和則

ミサ中止および教会施設を継続いたします

♰主の平和
9月9日(木)に政府は兵庫県の緊急事態宣言を9月30日(木)まで延長することを決定いたしました。これに関しまして前田大司教様より10日(金)付けで「新型コロナウイルス感染症にともなう措置(第16次)」の通達のFAXが送られてまいりましたので、以下に全文を掲載いたします。

『新型コロナウイルス感染症の終息への道筋は未だ道半ばです。医療従事者の皆さんの日々の献身と努力に感謝をし、不安の中で在宅療養を余儀なくされている方々や病院で療養されている方々の一日も早い回復を祈りましょう。お一人おひとりの感染予防対策で、今回の感染拡大のピークも過ぎ、少しずつ減少していることに、御ミサに集いともに神を賛美できる日が近づいているのだと一筋の光が見え始めています。

大阪府・兵庫県に発令されている緊急事態宣言の解除は、9月12日を予定されていましたが、解除に至らず9月30日迄の延長となりました。
これに伴い大阪教区としては、引き続き緊急事態宣言が解除されるまで
・ 大阪府と兵庫県については、措置第11次(4月23日付)に即して非公開ミサ(公開中止)とする
・ 和歌山県については、措置第13次(6月18日付)に即する形式で公開ミサを継続することといたします。

コロナウイルス感染拡大予防のために、外出を控え自宅での生活にストレスを感じている方も多くいらっしゃるかと思います。緊急事態宣言が解除されたのちは、教会に集い、この自粛期間に感じた神からのメッセージを分かち合っていただければと思います。』

以上の大司教様の決定に基づき、垂水教会では緊急事態宣言の発令中はミサの中止、聖堂、信徒会館の閉鎖を継続します。駐車場および遊具の使用もできません。

またしばらくは垂水教会でのミサはありませんが、前回にもお願いしましたように、少なくとも主日に配分されている聖書、福音書の朗読箇所は味わうように努力してください。それぞれに配分された聖書、また福音書の箇所は当日、世界中のカトリック教会で教皇フランシスコをはじめ国境、民族を超えて「神の民」がともに読む「神のことば」です。その日、その神のことばは全世界に新たに告げ知らせられるのです。全世界の兄弟姉妹とともに同じ神のことばを味わいましょう。神のことばが全世界のカトリック信徒をひとつにしてくださるのです。家族がおられる方は家族みんなで読み合わせて分かち合いをするのもいいでしょう。
そのためにまた、9月19日と26日の主日のミサの「聖書と典礼」を袋詰めにして聖堂玄関前に置きますので、希望する方は取りに来てください。

また、大阪教区だけでなく多くの教区また小教区においてネットまたユーチューブを使って主日のミサの中継の配信が行われています。それにあずかり、霊的聖体拝領を行うようにしてください。

ますます拡大していくコロナ禍の状況の中にあっても、希望を失わず、キリストから離れないでください。キリストの体である教会共同体から離れないでください。

「わたしにつながっていなさい。わたしもあなたがたにつながっている。ぶどうの枝が、木につながっていなければ、自分では実を結ぶことができないように、あなたがたも、わたしにつながっていなければ、実を結ぶことができない。」

(ヨハネによる福音書15章4節)
祈りのうちに

ミサ中止および教会施設を閉鎖いたします

2021年8月21日
カトリック垂水教会 信徒の皆様

担当司祭:林 和則

ミサ中止および教会施設を閉鎖いたします

♰主の平和
8月17日(火)に政府は兵庫県に緊急事態宣言を20日(金)から9月12日(日)までの期間で発令することを決定いたしました。これに関しまして前田大司教様より18日(水)付けで「新型コロナウイルス感染症にともなう措置(第15次)」の通達のFAXが送られてまいりましたので、以下に全文を掲載いたします。

 『全国的に新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続き、病床の使用率も増加しています。政府は、8月17日の発表で、先に大阪府に発令されていた緊急事態宣言を9月12日まで延長し、同時に兵庫県にも8月20日から9月12日まで緊急事態宣言を発令することが発表されました。

これに伴い大阪教区としては、9月12日まで

  • 大阪府と兵庫県については、措置第11次(4月23日付)に即して非公開ミサ(公開中止)とする
  • 和歌山県については、措置第13次(6月18日付)に即する形式で公開ミサを継続する

ことといたします。

今回の決定により御ミサへの渇望と喪失感を与えてしまうことをお許しください。何よりも皆様の健康と生命を守り、忍耐の後に長く信仰をともに歩むことが大切だと判断いたしました。どうぞご理解くださいますようお願い申し上げます。この試練をともに乗り越え、同時にこの試練の背後にある神のメッセージを信仰の目で見出だしていきましょう。』

以上の大司教様の決定に基づき、垂水教会では緊急事態宣言の発令中はミサを中止、聖堂、信徒会館を閉鎖します。駐車場および遊具の使用もできません。

残念ながら、またしばらく垂水教会でのミサはありませんが、少なくとも主日に配分されている聖書、福音書の朗読箇所は味わうように努力してください。そのために8月22日か9月12日までの4回の主日のミサの「聖書と典礼」を袋詰めにして聖堂玄関前に置きますので、希望する方は取りに来てください。

また、大阪教区だけでなく多くの教区また小教区においてネットまたユーチューブを使って主日のミサの中継の配信が行われています。それにあずかり、霊的聖体拝領を行うようにしてください。

ますます拡大していくコロナ禍の状況の中にあっても、希望を失わず、キリストから離れないためにも、ご自分またご家族の信仰の養成に努力してください。「塩気のなくなってしまった塩(マタイ5:13―16)」になってしまわないために祈りとみことばを味わう努力を続けるようにしてください。自分ひとりではなく、目には見えなくとも、垂水教会の信仰共同体のみんなで共に努力していることを絶えず思い起こしてください。

祈りのうちに

伊万里トラピスチヌ修道院のクッキーの申し込み(FAXでも可)

伊万里トラピスチヌ修道院の夏季限定商品 「クッキー」「ガレット・クッキー詰合せ」「トラピストゼリー」
の予約注文を受け付けております。
申し込み期間:6月27日(日)~7月18日(日)
商品お渡し:7月25日(日)8月1日(日)代金引き換えです。

申し込み用紙は、ロビー受付に置いてありますので、ご記入後、事務所までご提出ください。
FAXによる申し込みも受け付けています。
078-203-1355
※申込用紙ダウンロード

Download (PDF, 60KB)

被昇天の聖母 カトリック 垂水教会